Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

俺のキャリアの展望のメモ

3年ほどweb系エンジニアをやっており,これから先どうやっていこうかな,ということについて考えた. というのも,自分が感じる不安のうち多くを,未来への不安感が占めているからだ. この先どうやっていくかについての具体的なイメージがわかないので,こ…

現実と向き合うために一歩立ち止まって作戦会議する話

日々ちゃんと計画通りに生きられていますか??俺はそうじゃないです. ただ暮らしているだけでは,仕事であれをしないといけないだとか,生活の上でこれをしないといけないだとか,また別のレベルでキャリアのために何かについて考えたほうがよいだとか,そう…

本当に諦めて刺身にタンポポ乗せたほうがよいのか(その2 他記事への感想/読んで自分で考えるリテラシー)

追記: 食用菊へのリンクを追加しました note.mu ↑記事を読んだ.がバッテリーが足りなくなってしまったので途中で投稿してしまった. blog.3qe.us これはこれで話のスコープを小さくまとめることができたので良かったと思う. 一日電源に接続してバッテリー…

「まだ道具箱に入っていないだけ」

ソフトウェアの世界はめっちゃでかいので、知らない概念というのが必ずある。その一方で、自分の中では「これは知ってて当然」と認識している概念もある。 不幸なことに、この両者がかち合うことがある。例えば俺は浮動小数点数のNaNの仕様をあまりよく知ら…

本当に諦めて刺身にタンポポ乗せたほうがよいのか(その1 プログラミングの勉強の順序の話)

note.mu を読んだ.結論から先に書けや!といった旨のコメントをしてしまったが,「プログラミングを志す初心者のレベルが一定程度に達していない」という不満を表明している点については,同意する.自分も大学生であった頃に同期にプログラミングを教えた…

日記

ニッポンのジレンマ観てたんだけど、政治的な、というより政治そのものについての話、民主主義とか未来の話とか、そういうのって普段周りの人と話さないよな〜と思った。 議論にも設計が必要という話があって、たしかに適当に始めたら喧嘩になったり茶化して…

2018年のWindymeltを振り返る

歳が暮れるぜ! バイクで帰省するつもりだったけど寒くてバイクは置いてきてしまった.足がなくて暇だったのでツイッターやっていてこの記事を読んだ. kiryuanzu.hatenablog.com エントリを見てすげー!と思った。初心者マインドって概念がめっちゃ良い。仕…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?