Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

EdgeRouter Xを買ってDS-Lite設定した

わが家は世間一般的にも標準的なIPv6を引いているし、自宅鯖でDS-Liteを使ってIPv4ネットワークにも疎通するようにしている。とはいえファイルサーバも兼ねたマシンにルータもやらせているのでなんかpingとかが安定していない。もうIPv6やDS-Liteのお勉強は…

アウトプットでプレゼンス 表現のツール 自分を売り物にするツール

アウトプットでエンジニアとしてのプレゼンスを上げていくって感じのことをみんな言うじゃない。 それって自分を売り物にするってことだろ。自分の文章とか、表現を。自分は、そうすることに根強い違和感がある。人を商品にするのは許されないのに、人は自ら…

ブログの脚注を傍注にした

tech-blog.tanatana.info この記事をコピペ、というか真似して自分も脚注を傍注にした。*1jQuery最高。 ブログ記事にはページという概念がないので、脚注を書くと完全にスクロールしきらないといけない。岩波文庫を読んでいるような状態*2になってしまう。技…

ツイッターのふぁぼをクロールするツール作った/俺TUEEEを大事にしたい

今日はツイッターのふぁぼをダウンロードしてくるやつを作った Scalaは神 https://github.com/windymelt/dumpfav 自分のふぁぼが検索できなくて困っていたので、ふぁぼを200件ずつクロールして保存するツール作った。 JSONを吐くのであとはElasticsearchとか…

CIとかでファイルが修正されていたらコミットするのをスクリプト化した

CIとかで,gofmt -s -wとかeslint --fixとかをかけて,ファイルが修正されていたらコミットしてあげる,というのはよくやるテクニックだと思う。この動作は頻出だし,業務でも登場したのでシェルスクリプト化した。 ./commit-when-modified.sh "brach-name" …

世界の智の総量には追い付けない(もしくは、そうそう増えはしない)のだから、諦めてちっぽけな人間として暮らす

2000年前の世界の智の総量と、現代の智の総量とではどのくらいの開きがあるのだろう。かつての情報の発信者が数少なかった時代においては、 そこそこ頑張っていれば(そしてそれが可能な地位にあれば)一生のうちに世界のあらゆる叡智を取り込むことができたか…

記法・ 表記・マークアップ言語と呼ばれるものはどこまで許容されるのか

なんかYAML好きになれないんですがあなたはどうですか。オチはないです。 今仕事でやっているPerlのプロダクトでは(Config::Env)を使ってプロダクトの設定をしていて,DSLになっているので色々と便利ができる。 一番良く使っている機能は継承で,DSNとかを継…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?