Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

認識災害/モノの名前

認識災害というのがあって、これはSCPの概念。 congnitohazard (認識災害)9 - 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、感触(単なる接触に限らない)を通して、知覚する、あるいは気付くことが危険に繋がるオブジェクトを指す用語です。 scp-jp.wikidot.com なんでそんな事言…

音声入力 文章 テクニック

blog.sushi.money (この記事も音声入力を用いて入力しています) 音声入力を行うには様々なテクニックが必要で例えばMac OSXでは右のコマンドキーに割り当てていてこれを使うと外付けキーボードでもファンクションキーを使わずに音声入力を開始することができ…

大人は自由

良くも悪くも、子供時代には大人とは違う暮らしがある。とりわけ手持ちの自由の大きさは桁違いだ。大人になってから、その不自由さに気付かされることもある。改めて考えると大人はすごく自由なんだ、ということに気付く。 子供時代は不自由である 大人は自…

探求はコスパがいい

何かを覚えるモチベーションが無くなってきた自分に気付いた いまどきgoogleで情報が手に入るので、知識とか無駄な感じがするな~みたいな気持ちになる 覚えてどうすんねんみたいな気持ちになる 成し遂げる、という側面もある 探求する、というふうに考える…

ScalaからGoogleSpreadsheetに書き込んだ

ScalaでGoogle Spreadsheetに書き込んでみたメモです。 概要 とその前に、設定ファイルまわりちゃんとしておく SDKをインストールする GCPのコンソールでアプリと認証情報を作る コーディング クレデンシャルの取得 && OAuth実行 Spreadsheet APIを叩く 最上…

成功調子を維持できると良い

このブログ読んでる人間なら分かると思うけど、自分はだいたい落ち込むとしばらく引き摺るタイプである。 なんなら俺はダメな人間だ……という調子で10年くらい引き摺っているようなもんである。 ブログを見ていると、つらい~~みたいな話を無限に書いている…

AsanaのCSVエクスポートをなんとか擬似的に自動化する

弊チームではプロジェクト管理にAsanaを使っているのだけれど、それとは関係無く、バーンアップチャートを作っていこうというチーム横断の機運があり、社内の有志がGoogle Spreadsheetで動くテンプレートを作ってくれている。AsanaのCSVエクスポート機能を使…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?