Scalaの便利かつモジュラーなライブラリ群であるAirframeシリーズに収録されているAirframe RPCで遊んでみたところ、とても面白かったので紹介。 wvlet.org wvlet.org あらすじ Airframeとは Airframe RPC Scala(JVM)とScala.jsとでサーバクライアント通信を…
こういう画像を作る仕組みを作った。 画像を生成したい人は世間にそこそこいるかもしれないし、自分は比較的?簡単な方法でそれを達成した。せっかくなのでやり方をみんなに教えようと思ってこの記事を書いている。 全てのソースコードは以下にOGImagekunと…
ScalaのテストフレームワークであるScalaTestでは、他のテストフレームワーク同様に、各テストの前後に特定の処理を挟むためのbefore / afterの仕組みが用意されている。 環境 Scala 3.3.0(2系でも変化はないはず) ScalaTest 3.2.17 各テストの前後に処理を…
所用で東京は表参道のあたりに滞在していた。それはまた今度エントリにするけど。 かねてより行ってみたかったArtekの旗艦店が表参道にあるので、満を持して行ってきた。そこにはArtekの製品のほかにVitraの製品も取り扱っていて、ちょうど欲しかった小物入…
2023年にリリースされているurxvt(rxvt-unicode)には、特定のPerlのバージョンがある場合に日本語(を含むUTF-8文字列)を表示できなくなる問題がある。本稿ではその(一時的な)解消方法を提供する。 rxvt-unicode urxvt(正式にはrxvt-unicode)は、UNIX環境で動…
高カインド型(Higher-Kinded Types; HKT)とその表記について勉強したのでメモ。高階関数を知っているレベルからHKTをどう表記するかまでメモする。プログラミング言語として主にScalaを用いているが、Scalaでしか分からない概念は極力排している。知ってる部…
Kyoto.js 20で掲題の通りの発表をLTとしてやらせてもらいました。資料は以下です。 www.3qe.us kyotojs.connpass.com 動機 僕はここ最近Scala.jsというAltJSテクノロジーを追いかけているのですが、ちょうどKyoto.jsがあるという情報を聞き付け、ここ最近の…