Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Nothing Ear (1) のブラック買った

トゥルーワイヤレスイヤホン、いわゆるAirPods系のイヤホンというのを所有したことがなくて、どうせ音質悪いんでしょうと思っていた。 とはいえ仕事中にずっとヘッドホンをかけていると首がめちゃくちゃ凝ってしんどいので、なんか良いやつあったら買いたい…

『何もしない』読んだ

自己啓発本みたいな名前をしているが、どちらかといえばその真逆の方向へと読者を誘う本で、アテンションエコノミーで構成されているインターネット、そしてインターネットにもたれかかる度合いを日に日に高めつつある社会に対する抵抗がメインテーマ。物理…

これがほしい(2月)

ほしい マグカップ(パラティッシ) 有名なやつ 気分も明るくなりそう。 ほしい www.arabiajapan.jp 模様が好き。 皿(ティーマ ハニー) 特に何の変哲もない皿。色がかわいい。元気になりそう。ほしい www.iittala.jp ほしいけど、上に載るのは独身会社員男…

ada1p1みたいな形式でzpoolにattachしたディスクをgptラベルで再認識させるのは不可能っぽい

tl;dr zpoolにraidz1のvdevがぶらさがっている状況下で、そのvdevにada1p1といった形式でattachされているディスクがある GPTパーティションラベルのほうが分かりやすいので、gpt/foobarとして「貼り替え」を行いたい replaceでできるかと思ったが不可能だっ…

効率化もしたいし楽しく暮らしたくもある

生活をどんどん均質化していきたい効率化していきたいみたいな欲求がある一方で、そういうことをしていると生の喜びがどんどん消えていくみたいな側面もある— '() (@windymelt) 2022年2月13日 効率化に喜びを感じるという方向性に行けばよいという説もある— …

腕時計を買った

腕時計を購入した。今時スマートウォッチを購入する人のほうが多いかもしれないけれど、自分は機械式の時計にした。 タグホイヤーのカレラ。デイト表示があるモデル ダイヤル盤に非常に細かい同心円状の溝が掘られているのがお気に入りだ。太陽光を浴びると…

Eitherを使ったSpecificationパターンで遊ぶ + 仕様を通過するたびに型が弱まっていくのはどうか

DDDにSpecificationパターンというのがある。仕様をドメインモデルから切り離して、単独で扱えるようにしましょう、というもの。 素朴にScalaで実装すると…… trait Spec[A] { def isSatisfiedBy(a: A): Boolean } こうなる。具体的にSpecを実装してみると、…

Scastie(ScalaのオンラインIDEみたいなやつ)をセルフホスティングする

Scalaユーザの間ではよく知られた存在であるScastieはOSSで、自分でソースをクローンしてくると手元で動かすことができる。自宅サーバで動かすことができないか試してみたところ割とあっさり動いたので手順のメモ。 Scastie 手元で動かす Docker環境下で動か…

なんか載せる革のやつ買った

キャビネットの上が乱雑としているので、なんかを載せるアレを買った。 何と呼べば良いのか? 近所の店で気になっていたのを購入した。 栃木のレザーだそうである 革を型押しし、硬化させて作るらしい。 まだなにも載っていない 鍵とかアクセサリーとかを載…

アバターは消せるべきであり、やめたほうがいいのではないか

アバターを見えなくすればインターネットを健全に楽しむことができるようになる。個人の意見です。 自分はインターネットが大好きであるが、その一方でしばらくネットを見ていると心がチリチリしてくる。人いきれのような状態になるし、それが尾を引くことも…

仕様や要件聞いているときに手元でER図を描いたりしている

「こういう機能作りたいんですけど」みたいな会話をするとき、理解した内容で手元のノートにER図を描いていたらコーナーケースの仕様漏れを発見できたりして有用だった。 このあいだ新機能の話をプランナたちとしていて、普段だったらフムフムと一通り聞いた…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?