Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

MakeをLatexに使う話

ども。風邪を引きました。健康は大事です。健全な肉体に健全な魂は宿るというのは本当だと思います。

さて、うちのゼミは3年次から卒論を部分的に書くことになっている。それで先日までせっせと卒論を書いていたが、そこからのお話。

僕は文系なのでTexの類を大学で使わされるということはないのだけれど、プレインテキストであるからgitとの相性が良いし、また破損しにくいし、いろいろと便利なのでLaTeXをレポート作成の際に常用している。教授もコンピュータ方面に関して明るいので助かる。「Word以外禁止!」とかじゃなくてよかった。

さて、それでもタイプセットは面倒なものだ。幾つかのコマンドを起動しなければならない。そこで、普通はプログラミングに使われるMakeを使っている。Makeは依存し合ういくつかのファイルを扱う際に便利で、僕の場合はtexファイルからaux,dvi,そしてpdfに至るまでの各工程を自動化しているので、コマンド一発でタイプセットできる。すごく便利。恐らく沢山の人が使っていると思う。

そこからより発展して、卒論をプルリクエストで修正させたりすれば便利なのにと思っている。GHEの類を使えば不可能ではないと思う。ついでにJenkinsでPDFも作ってくれればいい。

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?