Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

(ご意見募集)Common LispのASDF3のここが気に入らない・難しい

最近感じたことを列挙したお気持ちエントリです.とくに結論もオチもないです.困っているという意識だけ共有して回りの反応を見たいというエントリなので,コメントははてブなどいただけると嬉しいです.

ASDF難しい

  • エラーメッセージがけっこうわかりにくくて初見殺しなところがある

modules難しい

  • 階層をもったmodulesなどを組み合わせるとうまくコンパイルできない
    • mod1以下のコンポーネントがmod1と並列な別のコンポーネントに依存できない

Package-inferred-system難しい

  • package-inferred-systemがうまく動かない
    • マニュアルも1ページペラッと書いてあるだけで,参考にあまりならない
    • システムを見付けられないという形で失敗することが多い
    • 有名なソフトウェアがpackage-inferred-systemに対応していると参考にできそうだが,そういうのが知る限りない
    • 今時のLL言語みたいに,packageとpathが合致している挙動がやりたいだけなのに・・・
      • ふだんはperlやってるので,今時ビルド順序を指定とかしたくない
        • ビルド順序手で指定したほうがいいほどの難しいことしない

処理系でなんか動作がぶれる

  • 処理系によってなんか(特に?キーワードまわりの)挙動が違うようなきがする
    • システムをキーワードで指定して,こっちの処理系だとコンパイル通るけど,別の処理系だとコンポーネントを発見できない,といったことがある(?)
    • なんでもkeywordにすると良い??

マニュアルが難しい

  • ASDFのマニュアルが難しい
  • 結局どうしたらええねんということがある
  • ユースケースがほしい
  • そもそもASDFがかなり柔軟すぎるので困る
  • ASDFにもバージョン(マイナー)があって,バージョン上げたら直る,みたいなことがある
    • 面倒臭い!!
  • 日本語の定番ドキュメントみたいなのがあると最高だが,自分で作るほどASDFのことがわかってない
    • 助けてくれ!!

結語

みなさんはASDFとどうやってうまく付き合っていますか??

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?