仕事でいろいろな資料を読みつつ方針を決めないといけない、というシチュエーションが多々あるのだが、仕事でNotebookLMが使えるようになったので公開資料はそこに突っ込んで秘書代わりにしている。NotebookLMはURLを直接受け取れるので便利。勝手にfetchしてテキストを取り出しておいてくれる。
海外のSaaSとかはドキュメントがまどろっこしいというか、宣伝と解説がないまぜになっているというか、日本語で書かれてるけど何も分からない文章が多発するので、要するにどういうことよ、と壁打ちする相手に丁度良い。
プログラミングにしても、例えばAPIの仕様とかを突っ込んでおいたら色々便利だと思う。そのへんはCoding Agentの仕事になっていくのかもしれないが、人間の壁打ちにはNotebookLMは良い感じがする。
ただNotebookLMはリンクを辿って調べてくれたりはしないので、そのへんを集めるのは人間の仕事になっている。