Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

2021年買ってよかったもの、2022年に欲しいもの

帰省してだらだらと暮らしていたらあっというまに大晦日になってしまった。毎年恒例というわけではないけれど、年の瀬ということで一年の締め括りにふさわしいエントリを書きたいものですね。そういうわけで、今年購入してよかったもの、そして来年欲しいも…

FreeBSDのZFSファイルサーバ再インストールRTAはーじまーるよー

キッチンに乱雑に置かれているサーバ この記事は「はてなエンジニア Advent Calendar 2021」の13日目の記事です。 qiita.com 昨日は id:papix の 『Perlで @EXPORT を @EXPORT_OK に置き換える』でした。 papix.hatenablog.com 目次 目次 時に、2021年の師走の…

ソート 大なり 小なり 記号 ascendant descendant どっち 一瞬で覚える方法

ソートするときの記号の方向が覚えられないという悩みがある。 多くの言語では、比較演算子を使ってコレクションをソートする操作が定義されている。 // scalaだと... val lis = Seq(...) // なんかのリスト lis.sortWith((a, b) => a < b) // 昇順ってどっ…

GitHub ActionsからAWS使うときはアクセスキーIDをそのままシークレット名に含めるとよさそう

tl;dr MY_TEAM_AWS_${ACCOUNT_NAME}_${IAM}_AKIAXXXXXXXX みたいなシークレット名にしましょうという話です 本編 自分のチームではJenkinsからGitHub Actions(GHA)への脱出を継続的にやっている。プロダクトに歴史があるからJenkinsがいろいろな所で使われて…

学びのループとアイデンティティ

学びのループについて考えていた。自分はAPEX Legendsが好きでよくやっているので、そこから学びに関する洞察が得られないだろうかと考えた。そして、自分のアイデンティティ問題への助けが得られないだろうか。 ここでアイデンティティ問題について軽くまと…

const関数おもしろい(そしてアプリカティブファンクタへ……)

最近型クラスとかを勉強しているのだけれど、その中でconst関数というのを見て感心した。 yomi322.hateblo.jp const Haskellだと以下の通りに書く: const x _ = x Scala風に書く(ここからはScalaで書いていく)と以下の通りに書く: def const[A, B](x: A) =…

string_randomをScalaでやる

string_random.jsというライブラリがある。正規表現を与えると、それを満たすような文字列を生成してくれる便利なやつだ。 デモページもある。 cho45.stfuawsc.com おもしろい このライブラリはjavascript用だが、正規表現を満たす文字列をいくつか生成した…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?