暮らし
先日会社の納会があって、そのときに賞をもらった。技術記事の累計ブックマーク数が今半期で一番多かったので、レイドブクマパワー賞としてアマギフを10000円もらった。やった~ 4月にオンライン登壇の予定があるので、そのへんの機材の費用に充てようと思う…
昇給しました!!! ヤッタ〜
家の紅茶が切れた。そういえばほうじ茶も切れているし、緑茶もそろそろ切れそうになっていたので、買い出しの旅に出ることにした。 緑茶 && ほうじ茶 一保堂が近所にあるので、歩いて買いに行った。 極上玄米茶 200g袋www.ippodo-tea.co.jp 極上ほうじ茶200g…
†精神†の話なんだけど、何か考えているときに「それ以外の可能性」を頭の中から捨てられずに苦しみがちだということに気付いたという話。 変な人がインターネットで暴れていたとき: 「変な人おるな〜こわいこわい」(考えたこと) 「深い事情があるのではない…
雪が降って寒いので、外食せずに家にあるもので簡単に夕食を済ませることにした。 スパゲティがあるので、適当なパスタソースを使って夕食にしようと思った。 パスタソースは2つあって、たらこスパゲティとミートソースが家に用意されている。 ここで、どち…
薄々気付いている人もいたかもしれないけど、数日前からTwitterの利用はほぼ控えてマストドンで暮らしている。 mstdn.takuya-a.net これにはいくつか理由がある。まず第一にTwitterでの文化が疲弊していてこれ以上面白いことは起こらないだろうなという諦念…
どこの家庭にもある消毒用アルコール剤として、うちでは健栄製薬の消毒用エタノールIPAを使っている。 消毒用エタノールIPA 500ml (指定医薬部外品)健栄製薬Amazon 画像を見たらあーこれねーと分かると思う。いかにも医院にありそうなデザインとフォルムが気…
今日は比較的気温が高くてかなり過ごしやすかった。セーターを着てコートに身を包んで出歩くと、いつもなら指があっという間にかじかんでしまうのだが、今日はそのようなことがなく、楽しくお出かけすることができた。 こういった日常的な近況報告のような記…
部屋と散らばり具合 部屋の片付き具合と体調は概ね連動しているということに気づきつつある。体調がいい時は部屋は片付いているのだが、体調が悪い時はたいてい床に物が散らばっている。 この二者は相関していることは確かなのだが、これらに因果関係が認め…
買ったもので振り返る2022年 仕事で振り返る2022年 Scala活動で振り返る2022年 人としての2022年 いとしのリュシュカ 世間はクリスマスでも、自分にはあまり関係が無いことだ。いつも通りに暮らしている。今年は、友達と大阪に遊びに行ったので、少し違った…
今年は大きな病気もせず穏当に暮らしていたのだけれど、年末のこの時期に、でかい風邪を引いてしまった。 結局2日間仕事を休むことになったし、38度後半の熱が出るし、ゴホゴホして眠れないしでえらい目に遭ったという気持ちだ。今は熱も落ち着いて、ゴホゴ…
自分の機嫌を取らないとなと思うことが最近たてつづけにあった。仕事のコードの機嫌が悪くて自分の機嫌も悪くなり怒り狂っていたり、Apple Musicの動作が不安定すぎてストレスを感じていたり。当たり前と思っていることが当たり前に動作しないと人間はすさま…
特に結論の無い記事。 インターネットはもう多数派のものになった、というだけのことっぽい。— @windymelt@mstdn.takuya-a.net🍥🧪 (@windymelt) 2022年11月23日 言いたいことは↑でだいたい終わっている。 インターネットははみだし者の集団がワイワイやってたか…
自分が求めている世の中のありようをうまく表現する言葉が見付からないなあと思っていたが、風呂に入っているとき、「反-単一の社会」という言葉が脳裏をよぎったので、それを忘れないように急いで風呂を上がってきた。 自分は多様性という言葉がそれなりに…
幸せな人、幸せなカップル、幸せな家族。「幸せ」という言葉は、人を表す言葉にかかりがちだ。 だが本当だろうか。人が幸せなのだという価値観に囚われると、自然と自分を幸/不幸の枠組みで捉えるようになる。 幸せは他者や物事の中に発見するものだと気付け…
日が暮れたので、行きつけのスタバにふらふら歩いていた。ぼーっと歩いていると、同じような人々が、涼しくなった路地をうろうろしていた。 人を見ながら、人間は、案外普通だな〜という気付きがあった。 なんらかの作品に描かれるような優秀な人生というも…
あまりブログでは政治的な話題は書かないようにしているが、特に思ったのでメモしておく。 人がなにかウソをついたり、悪事を働いたり、誰かを騙したりしたことが判明したとき、騙された方が悪いとみなし、むしろ騙された方を(いかがなものかという消極的な…
世はやれSDGsだとかなんだエシカルだとかなんか言っていて全体的に端正に礼儀正しく禁欲的でお金より大切なものあるよね、みたいな方向性をギラつかせているけれど、やっぱりおカネ稼ぎてぇなぁという気持ちがある。 それで他人から金取れる、という状態にな…
先日RubyKaigi 2022に参加して、三重県津市で楽しく過ごすことができた。肉を食べたり、DJを見たりした。その参加レポートはもうしばらくしたら完成するから置いておくとして、そんな道中を記録するのに、フジフィルムのX-E4が活躍した。 めっちゃピンボケし…
中国に、王老吉というドリンクがあるらしい。どういうわけか日本でも微妙な人気があるらしく、フォロワーが買って飲んでいて結構気になっていた。ワンラオジーと読むらしい。 そんな中DPZの記事を見付けてしまった。 dailyportalz.jp 2009年の記事なのでOG:I…
今日はインターネットの友達や同僚などを交えてピザパーティをとりおこなった。 かなり久々に会う人もいたし、初めて会うという人もあった。ともかく、交友を深められたのはよかった。 たくさんの食器を使ったが、ほどよく食洗機に収まる程度にしか洗い物が…
LGBTには生産性がないみたいな話をした議員が問題視されたり、末期患者は生きる価値がないみたいなことをブログに書いて爪弾きにされた著名人がいたりする。こういう炎上はよく起こる。なぜかというと、こういう発想を肯定するしないに関わらず、われわれは…
ホルムガードの花瓶が空になっていたので、有効活用するべく近所の花屋で向日葵を買ってきた。 かわいい
最高の睡眠を手にしたくて、マットレスを新調した。 想像してたよりずっとデカい ソフトウェアエンジニアに必要なのはいつも頭がシャキッとしている事だと思うけど、睡眠に失敗するとシャキッとすることもなくて、曖昧な状態で一日を過ごすことになってしま…
www.youtube.com 無限に雨が流れ続けるだけの動画がYouTubeにある。どういうわけか、自分はこの雨音を聞いていると安心してくる。小学校で、雨の日には外に出て遊べないから、誰もが図書室にやってきて、少し湿った空気の中で、外の暗雲と我々の上に嵌め込ま…
今の日常がずっと続いていくだろうという期待のような感覚が存在すると思っていて、だいたいの人は普段はこのモードで暮らしている。そして時折事件とか珍しい事が起こると、非日常モードにシフトして、しばらくすると元の落ち着いた状態に戻る。日常系アニ…
昔父親が体調を悪くして近所の病院についていったことがあった。 病気のことは割愛するが、問題は診察室で一種の奇跡を見たことである。かかりつけの医者は内臓の解説をするために、製薬会社のノベルティ然としたボールペンをやおら取り出すと、「ここに肝臓…
「自分が何者であるか」、言い換えると自分をどう定義するかという問いには、古今東西の人間が直面してきた。特に現代人は他者を認識する機会が多いから、いつも比較してしまうだろうと思う。自分が何者であるかは死活問題になる。特に、ひねくれている自分…
2つ以上の正解があるみたいな状況でどっちかを取らされるみたいなのが苦手で、というのもどちらも選ばないという選択肢を忘れそうになってしまうからなのだけれど、日々沢山の情報を受け続けていると、「いやそれでも俺はこう思う」と自分の考えを持ち続ける…
ここ最近、難しい話題や事件がたてつづけに起こって、滅入る。COVID-19の流行は終わる兆しを見せず、周期的に感染者数が増減している。みんなどこか疲れていて、マスクを外すことにあまり躊躇しなくなりつつある。世界的な話題としては、ロシアがウクライナ…