Scalaにはfs2という非同期ストリーミング処理を生産的に行えるライブラリがある。ストリーミング処理なので、沢山のデータがどんどん流れてきたり、ビッグデータ的な情報を扱う企業でよく利用されている。 fs2.io speakerdeck.com 最初から非同期処理に対応…
MySQLやPostgreSQLといったRDBMSからデータを引いてくるとき、扱うデータの規模によっては、1000件ずつLIMITをかけて順に引いていくということがある。 以前slow queryが出たらよくやっていたのを思い出して、ふとこのあたりってどういう根拠があってやって…
数日前、マンションの廊下に出た拍子にヤモリくんが家に入ってきてどこかに行ってしまった。 暑かったのでホモサピエンスの巣で涼みたかったのかもしれないが、そのときは急いでいたのでそのままヤモリくんに留守番、まさに家守をさせていたが、とうとうその…
Scala 3にはsummonという関数がある。普段はあまり使うことがないが、知っておくとusingまわりのデバッグにも使えるとても便利なやつだ。この記事ではsummonの便利な利用法を紹介する。 docs.scala-lang.org 型の一致を確認する summonの典型的なユースケー…
わりと多くの人間には、原風景や基盤となる心象風景みたいなものがあると思う。自分の場合、出身地である佐賀の雄大な(何もないとも言う)田園風景とか、のどかな県民性とか、気候が穏やかであることが、原風景としてすぐに思い浮かぶ。 心が安定している人と…
先日ぶっ倒れたり帯状疱疹になったりした。色々あって具合が悪かったのだ。 blog.3qe.us blog.3qe.us したら普通に金がどんどんなくなっていって、自分は3割負担だけど、普通に口座の残高が尽きた。このときばかりはキューバ国民*1になりたいと思った。病気…
Scalaの非同期処理フレームワークであるCats Effectには、非同期処理のためのバラエティ豊かな部品が沢山揃っていて、これらを組み合わせることで簡単に柔軟な非同期処理を書けるようになっている。 中でもよく登場する部品がResourceだ。Resourceを利用する…