2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Scalaのライブラリを検索・一望・依存性定義をコピペできたりする便利なサイトであるScaladexにコントリビュートした。という話を自慢するだけのエントリです。 Scaladexとは ScaladexとはRubyにおけるrubygems.org、PythonにおけるPyPIの、Scala版である。…
仕事でCloud Functionsを触る機会があったのでメモ。この記事はScala Advent Calendar 2023の2日目の記事です。 qiita.com 昨日の記事はこちら。 zenn.dev AWSがLambdaを提供しているのと同じく、Google CloudはCloud Functionsというサービスを提供している…
同僚と1on1していて面白い話をしたのでメモ。 プロジェクトの不確実性 前提として、自分はソフトウェアエンジニアとして働いているのだが、0→1的な仕事の場合、プロジェクトは最初は不確実で混沌とした状態にあり、しばらくの創発的な状況を通過していくこと…
昔はSlackで自分しかいないワークスペースを作っていたんだけど、webhookまわりの設定がいろいろ面倒で、雑にwebhook urlを生成して使えるDiscordのほうが何も考えなくていいなと思うようになった。フィードとかを流したいし、各種botの実験場にしたい。 Twi…
最近OpenAIがオーディオ系のAPIをいくつか出していた。といってもけっこう前の話だ。 そんな中、最近OpenAIが色々なサービスを展開している。自分も触って習熟しておいたほうが、面白いアイデアを思い付いたときにすぐにプロダクトを作れて役に立つはずだ。…
こんにちは!フロントエンドの世界は常に進化していて、新しい技術やツールが次々と現れるよね。そんな中、テストフレームワークの選択は、ウェブエンジニアの旅路における重要な決断だ。今回は、JavaScript/TypeScriptの開発において、新たな可能性を秘めた…
先日Airframe RPCで遊んだ。 blog.3qe.us が、Routerをインスタンス化するときにコンストラクタ引数を渡せないという問題があった。 import wvlet.airframe.http.netty.Netty import wvlet.airframe.http._ object Server extends App { // Create a Router …
最近所用でNext.jsを集中的に触る機会があった。一番好きな言語はScalaで、仕事でもプライベートでもよく書いているのだけれど、Next.jsの体験がとても良く、楽しかったのでたくさん試行錯誤したくなった。この体験を良い感じにScalaに還元できたら面白いな…
フロントエンドをたまに遊びでいじっているのだが、HTMLとDOMって何が違うのかよくわかっていなかったので調べたメモ。 HTMLはMarkup Languageとあるように、ドキュメントをマークアップする一種のシリアライズフォーマットである。 DOM(Document Object Mod…
Scalaの便利かつモジュラーなライブラリ群であるAirframeシリーズに収録されているAirframe RPCで遊んでみたところ、とても面白かったので紹介。 wvlet.org wvlet.org あらすじ Airframeとは Airframe RPC Scala(JVM)とScala.jsとでサーバクライアント通信を…