2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
損切り苦手だなと思うことがある。 ずるずると不利になったり良くない状況に追い込まれているのだが、諦めきれずに粘ってより悪くなってしまう。 ソフトウェアの設計や、ゲーム、時間の使い方でもその傾向がある気がする。もう得しないな、と思ったらスパッ…
寝付き悪すぎるので通院したときにその旨伝えた。神経高ぶりまくってますか?みたいなことを聞かれたのでイエスと答えた。 で、睡眠導入剤を処方されるかと思ったが、抗不安薬であるところのソラナックスを処方され、ジェネリックを買い、睡眠チャレンジを行…
納車までに服が無いと困るのでライジャケ探していた。たまたま通院で早退したので近所のライコランドに行った。 コミネ買うつもりだったけど店には無かった、そして気づいたらタイチのライジャケとパンツを買っていたのである……イヤッホオオオオオウ!!これ…
先日免許を無事取得し,そのまま狙っていたバイクを(いろいろ迷ったものの)購入した.納車は来月頭になりそうだ. blog.3qe.us MT-03 ゼニの話 本体 その他費用 どう払うか 保険 自賠責 任意保険 これから買わないといけないものシリーズ バイクウェア(ジャ…
やった〜〜〜〜〜〜!! これからバイク選んだり駐車場きめたりします。
六号病棟・退屈な話(他5篇) (岩波文庫)作者: チェーホフ,松下裕出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/11/13メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ (19件) を見る 古典を読むと、世の中は慌てふためくほど未知なのではなくて、ありふれたものな…
寝るときだけは社会的な一切の規約を捨てたいんだよね、正しいこと、正義、スーパーエゴ、そういう思考を縛るものをすべて忘れる必要がある。はてブみてるとずっと正しいことに慣れきってしまうが、人間は本来ワガママで不平等で冷酷な生き物なので、寝ると…
同僚からKinesisのフットスイッチをもらった. TL;DR 緑がコモン 左ペダルは黒 中ペダルは赤 右ペダルは白 あらすじ かっこいい 新旧で仕様が違うらしいので,裏の写真を貼っておく ところがこのフットスイッチはRJ11コネクタ(いわゆる電話のモジュラー端子)…
ゲームやってると、知的な発展が得られないなと気付いて、すとんと熱が冷めたように興味を失ってしまうことがある。ゲームは基本的に内向きに世界が閉じていて、人間の知的活動はその内側に制約される。世界が外側に開いているものとは、たとえば小説(もち…
どれくらい,ふだん自分が触れている情報は大事なのか. ニュースサイトやまとめ的なサイト,そしてはてブといった,情報の密度が高いメディアをうろついていると,たくさんの情報と無意識に接することになる. そうしていると,世界の見え方,世界をどのよ…
読んだ. 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術作者: 借金玉出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/05/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る
インターネットは,意見や,意見ほどはっきりと論理性を明らかにしていない声,もしくはそれを基礎建築として土台に持つアウトプットの集合体であると言うこともできる. そのひとつずつに論理性,つまりロゴスが光をもたらしていて,その一方で感情的なもの…