Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Cats EffectのHotswapの使い方について調べた / 無限に出てくるトイレットペーパーを実装する

Cats Effectの勉強をしてたらHotswapというコンポーネントがあって便利そうだったので紹介します。 Hotswap Resourceを単体で使う欠点 そもそもResourceとは Resourceにできないこと Hotswap登場 応用: 途切れないトイレットペーパー ToiletPaperクラス toil…

Cats Effect 3でセマフォを使う方法 + よくある落とし穴 (標語付き)

Cats Effect 3のセマフォの使い方の例があまりないなと思ったので自分で書いておいた。標語もあるよ。 そもそもセマフォって何よ 前提知識 Cats Effect 3によるセマフォ 落とし穴 標語 (大きな声で読み上げよう) 解説 Cats Effectという、Scalaで非同期処理…

反-単一の社会そしてオタクラッピング電車

自分が求めている世の中のありようをうまく表現する言葉が見付からないなあと思っていたが、風呂に入っているとき、「反-単一の社会」という言葉が脳裏をよぎったので、それを忘れないように急いで風呂を上がってきた。 自分は多様性という言葉がそれなりに…

さまざまな色覚特性のもとで画像がどう見えるかをモンタージュする

こういう画像を吐き出してくれるシェルスクリプトを組んだ: さまざまな色覚特性のもとでどう画像が見えるかを1枚にモンタージュした画像 このスクリプトの利点として以下を挙げたい: OS上で直接画像が得られる 1枚の画像が得られるため比較しやすい 高速に動…

Scala 2.12と2.13とで、ListMapのキーまわりの挙動が違っているので注意しましょう / ライブラリ調査の心得

アプリケーションのコレクションまわりの実装について調査していたところ、Scala 2.12から2.13にかけての更新がscala.collection.immutable.ListMapの挙動を変化させており、実は元々2.13で見せていた振舞いは仕様外のものだったことが判明したのでメモ。 こ…

ラズパイに接続した音声デバイスを、ネットワーク内の別のマシンから利用することができる(特殊な機器は不要)

Bluetoothトランスミッタの高級版みたいなことをやりたくて試行錯誤した結果うまくいったのでメモ。 元気に動いています この記事では、ラズパイを用いて音声入出力デバイスをネットワーク越しに共有し、PulseAudioまたはPipeWireを使う他のLinuxマシンから…

圧縮済みのTARファイルを展開せずにファイルを追加できる

またTARの話してる・・・ (前回のTARの話はこちら) blog.3qe.us GNU tar(1)のマニュアルを見ていたら、面白いことが書いてあった: www.gnu.org --concatenateオプション(もしくは--catenate、 -A)を使うことで、複数のTARアーカイブを1つに結合できるらしい…

TARにアーカイブされたファイル名のエンコーディングはどうなっているのか

ふと思って調べたところ色々と面白いことが分かったのでメモ。 tarはファイル名を関知しない PAX(1)コマンド じゃあファイルシステムのファイル名のエンコーディングはどうなっているのか NTFS TARという形式がある。Tape ARchiveの略で、元々はテープドライ…

manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき

社内で、crontabのtabは実はtableだからクーロンタブじゃなくてクーロンテーブルなんだよね、という話が盛り上がった。 ファクトチェックとして、crontab(5)が紹介されていた(cron tableという言葉が出現している)。 manで事実確認がすぐできてすごいと思う…

Facebookが開発した圧縮アルゴリズムZstandardについて調べた(非常に高速)(今日から使えます)

Common Lispの処理系であるSBCLをインストールしようとしたら、追加でlibzstd-develというのを新たに要求されるようになっていた。見るからに圧縮系のライブラリだけれど聞き慣れないのでちょっと調べてみた。 ちょろっと調べたところ、以下のことが分かった…

YubikeyにPIVを入れる / Yubikey gpg-agent PIV 喧嘩しない 方法

自宅サーバの認証もろもろで遊んでみたかったので、YubikeyをPIVとして使ってみたところ、gpg-agentとpcscdが Yubikeyを取り合ってしまったので、それを直したメモ。まずPIVの証明書をYubikeyにインストールした話をして、次にgpg-agentがうまく動かないのを…

Bluetoothキーボードとxcapeとの組み合わせで、スペースキーを押すとなぜか機内モードになる怪奇現象が起こる

ほぼタイトルの通りなのだが、怪奇現象が起こって困っている。 FILCO Majestouch Convertible 2を使っている 青軸最高〜〜 Linux (OpenSuSE Tumbleweed)ユーザ 自分はスペースキーをShiftに割り当ててSandSを行うため、xcapeを使っている(後述) Bluetoothモ…

PGP鍵を交換しました + 令和最新版のPGP鍵運用メモ

PGP鍵を交換しました。というのも、元々使っていたPGP鍵はYubikey上で生成して使っていたところ、数ヶ月前にYubikeyを紛失するという赤っ恥の行いをやらかしてしまい、とっとと失効させて作り直す必要があったからです。ありがたいことに手元に旧い鍵の失効…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?