Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤモリくん

数日前、マンションの廊下に出た拍子にヤモリくんが家に入ってきてどこかに行ってしまった。 暑かったのでホモサピエンスの巣で涼みたかったのかもしれないが、そのときは急いでいたのでそのままヤモリくんに留守番、まさに家守をさせていたが、とうとうその…

Scala 3のsummonって何?

Scala 3にはsummonという関数がある。普段はあまり使うことがないが、知っておくとusingまわりのデバッグにも使えるとても便利なやつだ。この記事ではsummonの便利な利用法を紹介する。 docs.scala-lang.org 型の一致を確認する summonの典型的なユースケー…

心に原風景を飼っておく

わりと多くの人間には、原風景や基盤となる心象風景みたいなものがあると思う。自分の場合、出身地である佐賀の雄大な(何もないとも言う)田園風景とか、のどかな県民性とか、気候が穏やかであることが、原風景としてすぐに思い浮かぶ。 心が安定している人と…

金がない

先日ぶっ倒れたり帯状疱疹になったりした。色々あって具合が悪かったのだ。 blog.3qe.us blog.3qe.us したら普通に金がどんどんなくなっていって、自分は3割負担だけど、普通に口座の残高が尽きた。このときばかりはキューバ国民*1になりたいと思った。病気…

Cats EffectのResourceで安全にリソースをむすんでひらいてしよう

Scalaの非同期処理フレームワークであるCats Effectには、非同期処理のためのバラエティ豊かな部品が沢山揃っていて、これらを組み合わせることで簡単に柔軟な非同期処理を書けるようになっている。 中でもよく登場する部品がResourceだ。Resourceを利用する…

Cats Effectの*>と>>の違いは何?Scaladocはあるの?調べてみました!

tl;dr どちらも「左を実行してから右を実行」であることに変わりない *>は再帰セーフではない 値渡し(IO[B])していることに起因する >>は再帰セーフ 名前渡し(=> IO[B])していることに起因する 特に理由がなければ>>を使おう Scaladoc しっかりScaladocに説…

「ちゃんと」やるべきか検討するステップをちゃんと踏みたい

仕事で、あるタスクについて同僚が状況整理から始めていて良かった。その過程で色々と見落しや気付いてなかったポイントが出てきてお得だ。自分は「やりながら考えたらなんとかなるっしょ」みたいな性質で、細かい部分を見落しがちだから助かる。 仕事という…

Feral: Cats EffectとScala.jsを使って高性能なAWS Lambda Functionを迅速に作ろう

現代のクラウドネイティブな開発においてはいわゆるFaaS(Function as a Service)が欠かせない存在となりつつある。AWSではAWS Lambdaとして、Google CloudではCloud Functionsとして提供されるこのサービスは、小さなコード片をマシンのデプロイを行うことな…

Scala.jsで環境変数を呼び出したいときはsys.envではなくjs.Dynamicを利用する

Scala.jsをNode環境で動作させるときに環境変数を取得したかったけどうまく動かずにハマったのでメモ。 tl;dr val env = js.Dynamic.global.process.env.asInstanceOf[js.Dictionary[String]].toMap Scala.jsと環境変数 通常Scalaで環境変数にアクセスするに…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?