Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

社内で部屋を良くしていく機運が高まっているのではてなブログタグ付けてみた

id:tymikii さんが本を紹介してくれて、それが社内で急速に広まっている。 tymikii.hatenablog.com blog.sushi.money かくいう自分も、ひとでさんから本を借りて読んでいる状態。Amazonの在庫がどんどん減っていておもしろい。 ノット同僚にも伝播している。…

考える事が多そうなときは、スコープを切って考える事を減らすというテクニックを活用している

例えばソフトウェアを開発していて、大きな1つの機能を開発しているとする。3つマイルストーンがあって、それらを全て達成したら無事リリース完了だとする。 こういったとき、よくやってしまいがちなのが、3つのマイルストーンの全ての解像度を上げてうまく…

返り値がBooleanのとき、Type Aliasすると分かりやすくなって便利

普段Booleanを返すメソッドというとisFooBar()という名前になっているからどういう挙動をしているか一目瞭然なのだけれど、たまに副作用の結果をBooleanで返すメソッドがある。 def isEmpty(): Boolean = { ... } // 一目瞭然 def createFooBar(): Boolean =…

技術ブログの記事で「はじめに」とか書かなくて良いかもしれない

なぜかというと、記事を読みたい人は大別して2つのルートでやってくると思っているから。 検索してやってくる ブログの更新とかTwitterに流れた「書きました」といったツイートを辿ってくる 前者はこういう情報を知りたいという気持ちが既にあるはずなので、…

ドミノピザのハッピーレンジとは何なのか

ハッピーレンジとはピザの価格帯であり、高級度である。無印が最もリーズナブルで、数字が増えるにしたがって高級とされている。ゲームにおけるランクやTierに近い概念である。サイズや生地の種類とは独立した概念。 サイズについて M / R / Lの3種類あり、…

AWS IoT Buttonで勤怠付けるためのコードをGoでリライトした

自分は元々IoTボタンを使って勤怠を付けていたのだけれど、Goの練習がしたかったのでRubyコードをGoでリライトした。ちなみにコード量は(ボイラープレート的記述によって)増えた。とはいえ分かりやすさはほぼ変わっていないし、型がつく安心感がある。 うち…

2022年2月まとめ(人間性向上月間)

人間性が向上した月だった。精神的な健康が向上したので、ぶらぶら出掛けることも多い月であった。 暮らしでは意識低くしておく どういうときに自分は満たされていると感じられるのか 仕事の意義 自分が何かのいいなりになっているように感じるときに不快感…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?