Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

ScalaのDeclineで引数無しのサブコマンドを定義する方法

ScalaのコマンドラインパーサDeclineで、サブコマンドを定義したいのだが、サブコマンドには引数が無い、というケースを定義したかった。 普通サブコマンドにはさらに引数が付くのだが、例えば init みたいなサブコマンドを定義したいときは引数はいらない。…

4つのプラグインを活用して、Scalaソフトウェアを楽々リリースしよう

hljs.highlightAll(); Table of Contents 前提: JVM言語を配るのは大変 sbt-release でリリースプロセスの手間暇を省こう プラグインをインストールする build.sbt と version.sbt の設定 MavenにはPublishしないようにする リリースフローを起動する リリー…

Scalaの入門的な記事のまとめ(コレクションメソッドや関数型プログラミングが中心)

アルバイトとして働いてくれている同僚がScalaに入門していて、基礎的なScalaの文法などは習得してくれているけれど、コレクションメソッドや関数型プログラミングのイディオムまわりでもっと伸ばせそうな雰囲気があるので、何か良い資料を知らないですかと…

Scala記事を書き続けている話

Table of Contents はじめに 最近Scalaまわりのアウトプットを積極的にやっている Scalaの裾野を広げたい 高度な記事はあるけれど 入門的な記事を増やす お高く留まらない言語にしていく お高く留まった言語から滅んでいく 裾野がプログラミング言語を支えて…

Java(Scala)アプリどう配ってますか

自作の解説動画作成ツールがある程度形になってきたので、配布について考えている。 www.nicovideo.jp zmmはScalaで書かれたアプリケーションなので、JVMで動作する。JVM言語の配布形式には色々あるのだけれど、zmmではとりあえずJARを配ることにした。 Scal…

Shapelessでマルチテナンシーという問題領域を表現できるか?という考察

マルチテナンシーというコードの形態がある。同じコードベースで、実際の実行インスタンスなどは分けた形で複数のサービスを提供することである。例えば同じコードベースでAというECサイトとBというECサイトを提供する、という感じである。 このマルチテナン…

Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツールを作った(バイナリあります)

この記事はMackerel Advent Calendar 2022の記事です。昨日の記事は id:ryuichi1208 による 『今年作ったプラグイン集です』 でした。 ryuichi1208.hateblo.jp Page Speed InsightsのスコアをMackerelに投稿するツール psi-mackerel psi-mackerelというツー…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?