Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

Scala製のドキュメンテーションジェネレータLaikaに入門した

個人的に興味があって触る機会があったので、公式サイトで勉強しながらまとめた。 typelevel.org Laikaとは Laikaを試す Laikaがデフォルトで対応しているフォーマット ExtensionBundle Laikaと副作用 Laikaをsbtプラグインから利用する 応用 Laikaとは Laik…

YAPC::2024 Hiroshimaにはてなパーカーで参加しました #yapcjapan

ついに広島で開催されたプログラミングの祭典YAPC 2024 Hiroshimaに参加し、さきほど帰宅したのでレポートです。2/19〜2/21までの各イベントに参加しました。いくつかのトピックに分けて、現場の熱量をなるだけ伝えようと思います。 ついにやってきた大規模…

Scala 3はScala 2の標準ライブラリを使っていたりする

先日Scalaわいわいランド(ScalaのコミュニティDiscordサーバ)で、Scalaを最近勉強しだしたという方から Scala3を使っていて気づいたんですけど、Scala2で記述されたライブラリを呼んでいる部分があることに気づきました という話を聞いた。言われてみれば、S…

第五回関数型プログラミング(仮)の会でLTしました

後から検索して分かりやすくするために記事に残しておきます。 nextbeat.connpass.com www.youtube.com 四国めたんかわいい

scrollIntoView()では不可能な位置へと要素をスクロールさせたいときはscrollBy()を使うテクがある

ブラウザ上の要素を視認可能な位置へとスクロールする設計について調べて実装する機会があったのでメモ。 tl;dr const offsetPercentage = 25; const [parentRect, targetRect] = [ parent.getBoundingClientRect(), target.getBoundingClientRect(), ]; con…

FreeBSD 14.0でPT3を動かす

PT3は地上波を録画するためのPCIeボードだが、基本的にLinuxで動作させることを前提に作られており、一般にはLinuxのドライバしか流通していない。ただ、有志がなんとかパッチを当ててFreeBSDでも動作させられるようにしている。POSIX万歳という感じである。…

Scala3で引数の型によって他の引数を有効化したり無効化したりする

そんなシチュエーションあるんか?と思うけど、ある。 今Chrome Devtools ProtocolをScalaで実装してて、もう動くところまで行ってるんだけど、スクリーンショットを撮影するAPIがこんな感じで定義されている。 chromedevtools.github.io このうちquality引…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?