Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

docker

あまりにdocker contextが大きいとdocker-compose buildが動作しないことがある

掲題の通りです. tl;dr cwdとはcurrent working directoryです. docker buildひいてはdocker-compose buildは,cwdをdocker daemonに送信する これをcontextと呼ぶ contextにあるファイルやディレクトリこそが,Dockerfileで操作できるそれそのものである …

awsvpcとdocker-composeメモ

awsvpcまわりのECSのネットワークの挙動がdocker-composeと違っていて困って調べたので今後のためにメモしておきます。 docker-compose service単位でbridgeが作成される bridgeはL2レイヤ bridgeがたくさん生えるが,docker for macではVMの中にbridgeが生…

ECS/DockerでWorkerManagerを使おうとしてハマったメモ(PID=1問題)

PerlにはWorkerManagerという,外部のジョブキューを使ってバッチ処理できる便利なcpanモジュールがあるのですが,これをECS/Dockerで使おうとしてハマったのでメモ。 PID=1問題 普通にDockerでWorkerManagerを使おうとすると,次のようなメッセージが表示さ…

dockerとかでqlot bundleを使うときはASDファイルもADDするべし

asdファイルもADDしていないとbundleしてくれないので注意しよう

ScalaのPlayアプリケーションをsbt-native-packagerの力を借りてDockerで動かす

おはこんばんちわ.普段はLispをやっていますが今日はScalaをやります. わけあってPlayアプリケーションを構築しようとしているのですが,時代はクラウド.環境構築やデプロイであれこれ悩みたくありません.そういうわけで,Docker化を見越したアプリケー…

Dockerではうまく処理系が切り変わらない?Common Lispの環境構築するときは処理系の統一に注意しよう

TL;DR Roswellで処理系を指定しても,Roswellでインストールしたコマンド類はそのコマンドをビルドしたときの処理系で実行される? シェルからコマンドを呼ばずにros runで実行するなどの手立てがある 例 Dockerで再現したがシェルで実験すると再現しないので…

SWANKサーバによるEmacs SLIMEとdocker-composeとの連携 -- 現代的なCommon Lisp開発

EmacsとCommon Lispとの相性は抜群に良い. SLIMEというプラグインを使うと,Emacs上でCommon Lisp処理系を立ち上げて接続したり,既に起動している処理系に接続したりすることで,REPLや補完を動作させられる.このEmacsとCommon Lisp処理系との接続は,処…

FreeBSDのKVMことbhyveでdockerを動かした話

リモートホスト(FreeBSD 11.1)にbhyveを使った仮想マシンとしてUbuntuをホストさせ,そこでdockerdをセットアップし,そこにIPv6 TCP通信を介してローカルマシン(FreeBSD 11.1)から接続した記録です. 動機 FreeBSD上でDockerを動かす試みはあるものの,未だ…

Docker環境のJenkinsの中でDockerコンテナを立ててRoswell(on Alpine Linux)を動かす

ひとまずテストを走らせることができたのでメモ. TL;DR RoswellはCommon Lispの処理系などの便利なラッパー. root権限でJenkinsコンテナを動かすこと Alpineはユーザまわりが弱い JenkinsfileからDockerクライアントを起動させる DockerはRoswellが動くコ…

DockerでJenkinsをインストールした

最近はなんでもdockerでやるのが流行っている。Jenkinsもdocker公式イメージ(jenkinsci/jenkins)が用意されていて、面倒なJava環境の整備をすることなくJenkinsを使い始めることができる。 最近会社で実験用のホストをもらったので、その上にDockerでJenkins…

DockerでMinecraftサーバを動かし,Convoyでバックアップしてみた

最近サーバ*1を買ったので,今運用しているVPSから各種サーバを移行しています. せっかくなので最近の技術を勉強がてら導入したいと思い,Dockerを活用したサーバ構成にすることにしました.今回はMinecraftのサーバを移行することにします. また,Docker…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?