Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

今期どうしていくか

上長と面談があって,今期どうしていくか詰めていきましょう,という会話がはじまった.

今期どうするかなあ.ちなみに前期のふりかえり的なのは以下.

blog.3qe.us

上長との面談で印象的だったのが,スキルに傾倒しすぎないようにし,実績も考えるように,という話だ. 汎用性を好むエンジニアの性なのか,いろいろなスキルを身に付けていきたいという気持ちがある. しかし,自分はエンジニアとして雇用されていながら,チームのメンバーとしても雇用されている. チームメンバーとしての側面も大事にすることを忘れてはいけないというわけ. 具体的にそれは,チームワークによって目の前の問題を片付けることであり,リーダーシップを発揮してチームを成功へと導くことだ. 評価は実績ベースなので,ある程度バランスを取りつつ賃金を上げていきたい.ある程度速度を意識していけるとよさそう.

今期伸ばしたい側面を簡潔に表すと以下のようになるだろう.

  • リーダーシップの獲得
  • 振り返り・改善を強く意識する
  • 貪欲に挑む

これらを以下に説明していく.

リーダーシップの獲得

生来運動部に所属したこともないし(だからリーダーシップを関係あるのかすら知らないが),誰かを率く役割に就いたということもないので,リーダーシップといったものとはほぼ無縁の生活を送ってきた. たまに自己啓発書の類を読んでいるさなかにリーダーシップの重要性に触れることがある程度で,あまり強く意識したことはなかった.

この状況は仕事をするようになってからも変わらず,リーダーとしての経験をあまり積めていない.進行中のプロジェクトを引っ張るといった経験を積んでいき,自信と能力を磨いていきたい.

リーダーシップに関する文献も少しは読もうかと考えている.ずっと昔にミリタリー的な士官教育の文脈でのリーダーシップについて聞いたことがある程度で,あまり手持ちの知見がないからだ. もちろん知れば良いというものではない.個人的なクセとしてなんでも知識で済ませる傾向があるので,実践を重んじて知識偏重にならないようにする必要があると思う.

『エラスティック・リーダーシップ』という書籍がオフィスにあるので,時間をとって読んでみてもいいかもしれない.

振り返り・改善を強く意識する

俺の悪いところとして,なんとなくタスクをこなして,忙しさにかまけて次のタスクに向かってしまうということが多いというものがある. とはいえそのままでは伸びようがないので,うまく伸びていくように様々な単位で改善を重ねていきたい. 振り返り,というと「よかった」「大変だった」といったあいまいなものになりがちなので,「改善」という言葉をうまく使っていきたい. 既にプロジェクトやチームレベルでの振り返りは行われているので,個人のエンジニア・チームメンバのレベルで,タスクの進め方,実装時間といった点について改善をしていきたい.

貪欲に挑む

俺のマインドとしてけっこう受動的というか保守的で,失敗を避けようとする,最低限のラインを守ろうとする気質がありそうだという感じがする. 未知のよくわからないタスクに飛びかかってみるとか,ゼロから組み立てるということがあまり得意ではない.既にあるものに手を加えて1を2にするといったことは得意なのだが.

貪欲に挑むことによってモチベーションにつなげていきたい.結果的に昇給したやった~的な状態ではだめで,これやったんだから当然上がるでしょ,といった積極性を出していきたい.

また,積極的にサポートを求めるというスタンスも身につけていきたい.受動的に助けやさしのべられる手を待つのではなく,こういうことがしたいので教えてくださいとか,いっしょに考えてください,といったアクションを起こせるようになれば,自分が伸びる速度を上げられる.

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?