sbt
大きなsbtプロジェクトのScalaのバージョンアップを行いたいが、共通して依存されているモジュールがあるとそこがボトルネックになって結局全てのモジュールのScalaバージョンを上げなければならなくなってしまう。これをクロスコンパイルで解消したメモ。 …
sbt-native-packagerのDocker pluginでentrypoint.shを追加してイメージの実行を制御したかったがつまづいたので 解決方法をメモ。 sbt-native-packager sbt-native-packagerとは、Scalaプロジェクトを様々なプラットフォームのネイティブな方式にパッケージ…
SBTに限らないことかもしれないが、g8のようなテンプレートを利用してSBTプロジェクトを作成すると、バージョン名のデフォルトがX.Y.Z-SNAPSHOTとなっていることがある。この理由が分かったのでメモ。 要点 Ivy2はローカルなレポジトリのキャッシュを保有し…
おひさしぶりです。 さて、懲りもせずにP2P2chのコードを書いておりまして、デプロイとCIを自動化したいな〜などと思ったのでPaaSを色々と調べた。 昔Herokuで実験したが、向こうが用意したPlay frameworkしか使うことができず、こちらがコンパイルしたもの…