Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

去年の振り返り

あけおめ!!!最高の一年を目指すなら一年の反省からだ。早速行くぞ!!

1月

毛布を買って生活がまともに近づいた。 今振り返ると、毛布くらい買えよということになる。

後輩に アンサーソングした。

2月

虐殺器官』観た。評価としてはふつう。

この頃も相変わらず鬱エントリを書いている。事実鬱である。

このごろからたまに鴨川を散歩している。

3月

鬱屈感の打破のため部屋の蛍光灯を変えた。あたたかな雰囲気になった。

同僚とクラブ「メトロ」に行った。

禁酒すると言い出した。もちろん守れない。

仕事ができないといってぐったりしている。

4月

「私は私とだけ競争する.他人とは競争しない.」という名言を生む(http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/04/30/184456)。

花粉症で苦しんでいる。

Common Lispの環境構築などをやっていたらしい。

5月

活力を欲しがっている。完全なる5月病。まあ鬱病なのでそんなもんである。(http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/05/22/013610

愛しい後輩から万年筆のインクをもらう。今も使っている。(http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/05/20/205643

BOSE QC35を買った。

このころはスマホの通知にキレてて息巻いていた。今も腹が立つ。

6月

体調を崩して休んだりしている。この頃から薬(サインバルタ)を飲みだしている。薬価が高くて困っていた。あいにく割とすぐ良くなったので今は飲まなくてよくなった。

立派な大人とは何なのか考えている。

7月

三輪バイクのウラルを見て大喜び。大学時代の先輩に連れて行ってもらった。今年こそ買う。

『実践common lisp』を買って読んだ。最高の本だ。という話をしたら訳者の方にツイートが届いた。すごい世の中だ。

また鴨川でぐったりしていた。本能は川を求めるのだろうか。ちなみにADHDは河が好きらしい。なるほどね。

8月

キュートなものが好きだという話をした。かわいい。

光回線を引いて家がIPv6になった。旧居の話。契約をプロバイダレベルで変えたので今もv6アドレスを持っているが、もう光回線ではない。

突然IPv6ルータを作成した。これは現役で動いている。元気になってきているようだが、まだまだ体調は不安定。

『禅とオートバイ修理技術』を読んだ。良い本だ。

禁酒を宣言した。なんかやらかしたようだ。たしか「和知」に行って記憶を無くし、半裸で床に寝ていたのだっけ。部屋中の荷物が倒れていた。

『補習』シリーズの記事をたくさん書いた。このころは薬の力で元気になっている。命をすり減らして書いた記事は、むせる。

9月

異動した。

仕事の進め方のアドバイスをもらう。仕様は一気に決まるのではなく、細やかにやり取りしながら、決めていこう、というお話。http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/09/05/020018

自分がWebアプリケーションエンジニアだという自覚を得るに至った。役割、ロールの大切さに気付く。

10月

『うつヌケ』を読む。わかる〜〜みたいな気持ちになる。「人間って休んでいいんだ」という言葉に衝撃を受ける。

『エッセンシャル思考』を読む。部屋のものを捨て始める。引っ越しを決める。

ストレス解消法を知りたがるが、ときに見当たらない。

引っ越しは新陳代謝であるという話をする。  http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/10/11/013749

「力を生む筋肉ではなく寒さに耐える脂肪」という名言を生む。http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/10/03/030312

11月

引っ越して急に体調が良くなり始める。

あくせくするのをやめ出す。http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/11/04/084306

『オプションB』を読む。

必要な物を買うのをガマンしなくなる。

「この世のすべてに責任は持てない」という考え方を獲得した。http://windymelt.hatenablog.com/entry/2017/11/25/020536

12月

体調が良くなりエモいエントリを量産。

インフルエンザになる。

ペアーズで知り合った人が突然蒸発し、落胆する。

むすび

ゆっくり幸せに近づいている。

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?