Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

Shapelessの勉強(その1)

追記: Shapeless入門を記事にまとめました www.3qe.us ScalaにはShapelessというジェネリックプログラミングを推進するためのライブラリがあって、同じ型の構造を持つCase Class間を変換するといった操作ができるのだけれど、あまり詳しいことは知らなかった…

ScalaのCatsのAlternativeチョットワカル

Scalaの関数型ライブラリ(?)であるCatsには色々な型クラスが実装されていて、だいたい良く使うのはMonoidとかMonoidKとかApplicativeとかなんだけど、その昔関数型FizzBuzzのことを考えていたときにAlternativeが使われていて、そのことがずっと気になって…

Noneは空文字に写したい、そんな君のためにcombineAllがある

Scalaをやっていて、val x: Option[String] = Noneを""に写したいことが100万回くらいある。しかしx.getOrElse("")と書くのは納得いかない、という状況になっていた。 なぜかというと、Stringはモノイドだし、モノイドには空要素emptyがあるはずで、Option[A…

抽象的な考え事をしてはいけない

抽象的な考え事をしても意味が無いし却って悪影響があると思うようになった。つまりボンヤリ生きずに目の前の物事をよく見るべきということ。なぜか。2つの論点がある。 そもそも抽象的な考え事とは何かというと、ちょっとした隙間時間のようなものができた…

こういう系統の曲をずっと聴いている

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com チップチューンとはなんか違っていて、独特のヴォーカルと曲調、世界観や雰囲気が共通しているこういう曲をずっと聴いている。SoundCloudでこういう曲を聴きまくっていたら、勝手にどんど…

いま、 #開けるの下手部 がアツい

きみは、#開けるの下手部 というハッシュタグを知っているだろうか。 twitter.com これは、パッケージの開封に失敗した兄貴姉貴たちがその様子を、生き様を淡々と投稿しているハッシュタグである。 #開けるの下手部 pic.twitter.com/EAg03x1vGN— 春 (@HAL4ha…

期待しないことにすると幸せになる

さっき左足の小指を風呂場の間口にぶつけてひとしきり悶えたあと、世界における怒りの総和が増えてしまったわけだが、やはり生きていると腹が立つ。それは例えば自分の行跡の悪さだったり、他人の不出来に腹が立ったりと、枚挙に暇が無い。 しかしどうしてこ…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?