Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

軽量MastodonことPleromaインスタンスを立てたメモ

立てました PleromaというActivityPubを使ったマイクロブログの実装がある。Elixirで書かれていて、バックエンドとフロントエンドが分離されていて、Mastodonよりやや軽量な感じらしい。 pleroma.social 分散SNSにおける標準的なプロトコルであるActivityPub…

Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ

3行で Twitterが特定アカウントのツイートをRTできなくした。一線を踏み越えたと考えている これは言論の統制であるし、このまま加速度的に濫用されると考えている 悪いことは言わないから今すぐ別のSNS、マストドンとかにアカウントを作りなさい 統制 今日…

Obsidianにはデイリーノート機能があり、指定したディレクトリにその日のノートを書くことができる

タイトル通りなのですが、知らずに毎日手であたたかみのあるノート作りをしていました。 Markdown管理ツールであるObsidianが便利で毎日使っている。 blog.3qe.us blog.3qe.us そして、その日の日記を書く活動を自分はよくやっている。 これはネットの知人が…

センセーショナルな情報とどう付き合うか / 情報収集の技法

文脈 陸自のヘリが宮古島の領海でレーダーロスト(≒海上に墜落する)という事故があった。着任から間も無い第8師団長が同乗していたことがほぼ確定しているようで、大変痛ましい。 b.hatena.ne.jp 悲しいことに、もう一つ痛ましいことがあって、中国軍の関与…

知性とは言語の統合である(かもしれない)

こういうツイートを見て、最近の問題意識に近いなと思った。 若めの知人が、「いまの政治論議で、何かをホントに向上させる話がなくて敵をディスる話ばかりなのは、ちゃんと社会をアゲるためのリソースがもう枯渇しちゃっていることの表れではないのか?」と…

Scala CLIのusing libはusing depになりました

Scalaのスクリプティングツールとして愛用されているScala CLIのusingディレクティブの用語が一部リネームされました。後方互換性があるため、これからのスクリプトに新しい記法を使うとよいでしょう。

jqの.[]チョットワカルになってきた

普段なんとなくjqを使うといったら.fooくらいの単純なフィルタや整形用途くらいで、ガッツリ勉強したことはなかった。 ガッツリ勉強していないので、.[]といった配列まわりの機能をゴリゴリ使えなかったのだが、基礎テクを学び直してある程度使えるようにな…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?