ここ最近の寒さに耐えかねて,断熱カーテンと断熱シートを購入した.京都の家はふざけてて断熱性がまったくないのでこういうアイテムを追加しないと冬死ぬことになる.よほど高級住宅だと違うかもしれない.俺の家は普通住宅,なんならちょっと良い立地なのに二重窓じゃないしサッシがアルミで冷えるし,壁の断熱材がゴミでめっちゃ壁が冷える. まあそういうわけで京都に引っ越すときは気合を入れて防寒グッズを買おうね!

山善 断熱断冷カーテン 幅110cm 高さ225cm 2枚組 ホワイト
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 東和産業
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
しかしそこでもエアコンの効きが悪くてまったく暖まらないので同僚にもらったオイルヒータに切り替えた.これが(電気代を除けば)非常に良い.断熱シートの上で動かしているので熱を逃がさないようになっている. 以前はまったく暖まらないし風が当たるしうるさいのでイラついていたがこれはイラつかないので最高.とはいえオイルヒータだけでは上に暖気が動いていってしまうのでサーキュレータも動かしている.これが耐用年数ギリギリで異音がするのでイラつく.そのうち高級サーキュレータにしたい.ダイソンのやつとか天井につけるやつとか.
部屋がまともに暖かいだけでこんなにQOLが上がるとは思わなかったので最高.エアコンと身体の相性が悪いのかもしれない.そうなると夏どうするのかという問題になるがそれはまだ後で考えればいいか.とにかく足が冷えないという点が優れている.というかなんで今までこんなに足冷えていたのか.
というわけでぬくぬくした部屋で紅茶を飲んでいる.ふだんあまりフレーバードティは嗜まないのだが,このあいだルピシアに行ったときにえらく良い甘い香りのするお茶を試飲させていただいて気に入ったやつがあったのでそれを買った.
精神が上質な状態になって最高.ただ電気代だけが心配.電気代を得るために働こう.
ところでバイクだが,正月寒すぎてフェリーに乗るのを断念したので12月以来乗っておらず,もうしばらく寒いので冬眠させておくことにした. ただ駐車場が排ガスの煤で空気が悪く,すでに真っ黒になってしまったので雑巾と石鹸水を持っていって拭いた後,カバーをかけてやった.
車体を拭いてもらって機嫌が良くなったのか一発で始動した.カワイ~