Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

プログラミング

僕もコードを書くのが遅い、なぜだ

今年入社した新人ソフトウェア開発者界隈で、先輩をも巻き込んだ創作&向上意欲のグルーヴが発生しているので、日頃同じようなストレスを感じている僕も交じるしかないと思ったので書く。 あらゆる職場で業務としてコードを書くエンジニアの開発速度を上げた…

プログラム言語教育と英語学習、ひいては学校教育との類似点

プログラム言語を教える方法について考えていて、そういえば英語も大きなくくりの中では同じ言語だな〜と思って、学校教育での英語の指導にはプログラム言語の教育に応用できる部分があるのではないかと思った。たとえばリーディングとライティングを分けて…

情報科提督のための、艦これで理解する「オブジェクト指向」

艦これってオブジェクト指向を説明するのにかなり優れた教材なのでは!?と思ったので、艦これを用いてオブジェクト指向を説明したいと思います。内容は簡単にしているので正確には間違っている箇所があるかもしれませんが、ご容赦ください。 事の成り行き T…

メールを投げると動くbotをどうやって作るか

メールで動作させられるbotを作ろうと思ったが、「メール bot」とかで検索してもSPAM関連の記事ばかり表示されて検索できない。*1どうやって調べればいいものか困っている。 なぜmail-driven botか 処理を定型化して楽をしたいことはよくある。普通ならばそ…

Array.prototype.find()でハマった

AngularJSとKarmaで艦これブラウザもどきのテストを書いていたところ、どうしてもテストで通らない箇所があった。ある配列からある条件をクリアする要素を抽出するという、非常に単純な処理だったが、メソッドがundefinedになっていて落ちてしまう。この挙動…

AngularJS+Yeoman+Karma+JasmineでDIするには

どこにも日本語資料がなくて困っていましたぞ!! さて、例にならってGithubに上げてます。 windymelt/technical-docs technical-docs/angularjs-injector.md at master · windymelt/technical-docs · GitHub でもGithubって気軽に星を投げたりできない。gh-…

YubikeyでLinuxにログインできるようにした(HOWTO付き)

先日Yubikeyを入手したのでしばらく弄ったりネットを徘徊してみたところ、Yubikey用のPAMが存在していることがわかった。PAMがあるということはLinux/UNIXのログインでYubikeyを利用することができるということだ。オープンな感じでとてもよい。 そういうわ…

Javascript - 勝手に再接続してくれるWebSocketライブラリ「reconnecting-websocket」

艦これブラウザもどきを作成していて、通信をプロキシソフトでキャプチャした後にクライアントにWebSocketで転送してAngularJSとBootstrapを利用して表示させているのだけれど、プロキシソフトの欠陥なのか不明だが接続が頻繁に途切れる。その度に自動更新が…

環境非依存のMacで動く艦これブラウザを作ることにした

あくまで実験として遊んでみる。公開はある程度形になったらしてみたい。WindowsにはKanColleViewerがあるが、Macでは動かないのでこちらでも劣らないものを作ってみたい。ついでにAngularJSも勉強する。

Scala+Sprayで簡易キャッシュ付きプロキシを作ってみた

先日書いた記事でプロキシを作ると言っていたが公開していなかった。 ScalaでHTTPプロキシを作ることにした - Lambdaカクテル ScalaでHTTPプロキシを作ることにした - Lambdaカクテル できた。 windymelt/lacquer windymelt/lacquer · GitHub デフォルトでは…

ScalaでHTTPプロキシを作ることにした

リバースプロキシに興味がある……というより、画像が含まれるサイトの表示を効率化したかったので作ってみることにした。HTTP proxy自体の仕組みは簡単で、ブラウザが本来の通信したいサーバに送られるはずのリクエストを代わりにproxyサーバに送るだけで実現…

プログラマのモチベーションと設計

Dear! You shrunk the climber | Flickr - Photo Sharing! プログラマも人間だから、動いた!という報酬がないとコードを書く気になれない。だから小さな部品によく分割されているソフトウェアはすぐに直してすぐに動くからプログラマに幸福をもたらすといえ…

電車プログラミング:列車とプログラミングの意外な共通点

先日数時間電車に乗る機会があった。地方民としては電車に乗ることはあまり頻繁なことではない。まあ僕の住んでいる地域では気動車しか走れない非電化区間なのだが。さて、電車の中から外を見ていると、なんとなく鉄道標識が目に留まる。システム好きなので…

キーボード購入

ども。連日のタイピングにより腱鞘炎になりかけました。当方MacBook Proを利用しているのですが、キーボードの打ち心地があまり芳しくありません。キーの押し込み深さが浅すぎて、指の骨がゆっくり潰されているのがわかります。痺れます。そういうわけでキー…

implicit defでインスタンスを変換する

ある型Baseを引数に取るようなコンテクストで他の型のインスタンスを使おうとすると、当然、通常ならばコンパイラがエラーを吐く。 //example class DrinkContent(receipt: String) { val receiptVal = receipt def drink = {System.out.println(receiptVal)…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?