Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

知的生産

焦らないことを学びつつある

心配性で焦ってしまいがちなのだが、それよりも落ち着いて考えたり、対策を練ることができたほうが良いな、ということに気がついてきた。 恐怖に囚われて焦って何もしなかったり、短絡的に行動するよりも、落ち着いてどうすればよいか考えたほうが得になるこ…

日記(はてなブログに日記のブログ間移動機能が欲しいという話)

日記なんて言ってるけど前の投稿からひと月ほど過ぎていて、どちらかといえば月報に近い性質の投稿。 仕事具合 仕事がそれなりに順調。コードが読めるようになってきた。とはいっても今まさにやっている仕事は難航している。 タスク管理アプリとしてOmniFocu…

あたたかな文字、印刷の遺書、プライベートなブログ

社会人になってまで字が下手なのはさすがにまずかろうと思い習字をやろうと思っていたのだが、 そもそもここしばらくまるで文章というものを自分の手で書いていないことに気付きはっとした。 自分はWeb系のエンジニアという微妙な知名度の仕事に就いているも…

言葉にしてみることと、語彙

深く考えるにはどうすれば良いかということについて、「きちんとなんでも言葉で表現してみる」という解答がある。これは正しい。 何かを言葉で表現しようとしても、それにあたる語彙がなければ叶わない。ある悩みやアイデアを表現するためにはその領域の語彙…

精神の血圧が下がって†死ぬ†ということ

田舎の学生生活、多様性が無くなってきて、ゆっくり死んでいる感じで、プログラミングに投入する衝動とか希望みたいなのが無くなってきていて、これはよくない。 実家に帰ってみると、これまた田舎なのでゆっくり死んでいる感じなのだけれど、家族が居たり友…

ToDoを作るためにイシューを書き出した話

最近なにをするべきなのか把握できなくなっていたので、GTDよろしく思い付く限りのイシューを書き出した。ここであえてタスクではなく イシュー と呼んでいるのは、特に「すること」ではないが、気になっている物事も一緒に書き出す事で、より明快にスケジュ…

言葉は規定する

言葉は人を定式化する。「ラノベ書きたい」と言うとその人が思い描いているラノベしか書けなくなるしその枠は破れない。もっとプリミティブに「書きたい」とするのがいい。ジャンルは後から付いてくるので、先にジャンルを決めて取り組むのは良くないと思っ…

ToDoとは?

僕は自ら予定を立てたことが数えるほどしかない。結構成り行きに任せているところがある。それはそれで良いのだけれど、記事の執筆とかの《しゃんとやりたい事》が出来たときにはその戦略は通用しない。むしろ状況を悪化させる。 そういうわけなのできちんと…

日常をゲーム化するということ

僕は人間は基本的に怠惰なのだと信じているが、例外的に勤勉だけど非効率な人間が偉そうにしているのを見ると効率とは何だろうと考えてしまう。 さておき、マジョリティであるところの怠惰な部類に属している僕はいつまでたってもToDoが埋まらなかったりゴミ…

やる気が起きないので対策を考える

ダルい!!!!! 最近何をするにしてもダルい。すげー面倒な気持ちになって何もしたくなくなる。原因の一つとして家の日当たりが悪いというのが挙げられるけれど、こればかりは改善のしようがないし、引っ越すのも大変だ。なにより貧乏学生にはそういう費用…

見難い文章に半角スペースを入れる話

こういう記事を見た。たしかに半角スペース入れたい気持ち、分かる。 半角スペースを入れたい病 - sawaccio 半角スペースを入れたい病 - sawaccio 『日本語の作文技術 (朝日文庫)』という本があって、その中に似たような話が書いてあるのを思い出したので手…

「しゃんとした意見」の話

京都に来てから連日酒を飲んでいる気がして、京都に来た目的って何だっけって感じになっている。しかし京都には沢山の飲み屋さんが散在しているので幸せを感じている。すばらしい。 指を指されない平和なインターネッツ メタ情報のネットワーク インターン生…

情報のアウトプット能力を高めたい話

はてなの社員さんの技術ブログはわりと頻繁に更新される。それとは対照的に、自分は情報のアウトプットが苦手だ。 プログラミングに関する新しく得た知識・手法とか、生活の中で感じたちょっとした気付きとか、伝えたいこととかを、うまく文章の形式でブログ…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?