Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

scalatest

ScalaTestではshould ===を使うと良い

ScalaのテストフレームワークであるところのScalaTestのドキュメントを読んでいたら便利なメソッドを発見したのでメモ。実はもうみんな知ってるかもしれない。 等価性比較 ScalaTestでは、Matcherという便利なメソッドを使って等価性や存在判定などのテスト…

ScalaTestでMapの存在判定をする

一瞬ハマったのでメモ。 val m: Map[DateTime, Int] = ... このような、DateTimeからIntへのMapがあるとする。 ScalaTestで、ある範囲の日付がすべてこのMapにキーとして含まれていることを知りたい。 誤答: definedAtを使う val from = DateTime.parse("202…

ScalaTestでテストをIgnoreする方法いろいろ

開発していると、「テストが落ちるけど一時的にマージしたいからテストを通したい」ということがたまにある。そういうときにScalaTestではどうするのかについて調べてみた。 テストスイートごとignoreする 個々のテストをignoreする AnyFlatSpecを使っている…

Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?