Lambdaカクテル

京都在住Webエンジニアの日記です

Invite link for Scalaわいわいランド

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

沈黙が美徳ではなくなってゆく社会 / 自分で考えて行動できない傾向

雑なメモ。 著名人が政権批判をしてそれだけで騒がれたのが記憶に新しいが,「ひとまず沈黙しておくべき」という「美徳」が薄れていって,「何か言ってもいいんだ」というふうに世の中が移り変わっているように思える。 日本ではよく沈黙の強要が行われる。…

Case classを同じメンバのcase classに変換する

Case Classを変換したいことがある。具体的には今作ってる年表作成ツールで,ドメインモデルであるdomain.Timelineをテンプレート用のDTOであるapplication.dto.Timelineに変換したいのだが,domain.timelineはそのフィールドにSeq[domain.Event]を保持して…

サクサク年表君開発日記

年表を作るサービスを書いている。 年表作れるツールって無いなと思ったので勉強も兼ねてサクサク年表君を作っています pic.twitter.com/LL44tRALzc— уйндймелт (@windymelt) 2020年5月29日 自分で作っておきながら言うのもなんだけど,めっちゃ便利だな pic…

よく使うでかい数の単位

よく忘れるので覚えたい。 素朴な実用基礎 10nのとき,0の数がnである。 1000 千。 キロ。kilo。103。 派生: 千円 事務や会計で登場する謎の概念。日常的には万円単位のほうが馴染みがある。 10000千円とか言われても困る。0を一つ抜いたら万円になる。 ちな…

オープンマインド・ポリシー

常識とは18までに身に付けた偏見のコレクション,という気の効いた警句を残したのはアインシュタインだったと思うぜ。とはいえ変化の多い世の中にあって,18で偏見の新規加入受付が停止するはずもなく,大人になってもなおどんどん偏見を取り込んでいる人も…

馴れ合いは必要

恐るべき暗黒闘技場、非モテ根暗いじめられっ子インターネッツ掲示板で育った若き闘士! そういう汚れたインターネット生い立ちのせいで「馴れ合いうぜー」「俺たちは孤高の正義」「虐殺はNO」みたいな感情が醸成されてしまった。 冷静に考えると普通人と人…

いいねボタンは自然な共感コミュニケーションを人間から奪っている

最近コロナまわりの話題で不毛なインターネットロゴスバトルを見すぎたせいか,「○○は××だよ」的な発言をインターネッツで見ると「オッこいつ逆張りしてマウントかけようとしてるのか」といううふうに精神が戦闘配置になってしまう。不幸だ。よく見ると全然…

Scalaで型パラメータ付きクラス(トレイト)と抽象型付きクラス(トレイト)復習したところ全称型と存在型に出会った

だいたい同じことができる(ような気がする)別々の2つの言語機能についてよくわかっていないので書く。 // 筆者は型初心者。 型パラメータ traitには型パラメータを設けることができる。いわゆるジェネリクスというやつである。 trait Plus[A] { def plus(a…

忘れられつつある「他人を無視する権利」について

心の重荷が軽くなるようなエピソードがあったのでメモしておく。 どうにも自分は他者との距離の取り方が苦手であって、インターネットがもたらす情報の波に耐えられずにウンウン呻いているような口である。 社会は動かしがたく、他者である さて、主観的にど…

消費文化は悪だったか

思春期真っ盛りの時期に2chまとめサイトなんか見ていたので,ひねくれてしまったし,商業・消費文化に対する反感を持つに至った。 しばしば,まとめサイトは商業的なものを叩いたし(今や彼らこそ商業的にニュースを売り,そのことを正当化しているが),ス…

睡眠日記

アルプラゾラム0.4mgを処方通り2錠飲んだがまったく眠くならない。5時ごろ寝たようだ。翌日は午後3時きっかりに目が醒めた。最悪なことこの上ない。目覚しの記憶がない。身体がふらふらする。仕事もおぼつかないだろう。全ての自信の根源が,眠れず起きられ…

emacsにevil-surround-mode導入した

EmadsのEvilで使えるプラグイン,evil-surround-modeを入れた。 github.com このプラグインは,なにかをカッコなどで括る操作のショートカットを提供する。 基本操作 (normal mode) ys<word object><char> -- 文字列を囲う cs<char1><char2> -- 囲っている文字を書き換える ds<char> -- 囲っている文</char></char2></char1></char></word>…

Scalaのfor-comprehensionのパチモンをCommon Lispで実装した(多値使って)

何言ってるんだという感じですがこういう感じです。 (defun find-user (username) (if (string= username "windymelt") (return-left :windymelt) (return-right "User Not Found"))) (defun check-passwd (user passwd) (if (and (eq user :windymelt) (str…

Common Lispで変数名に使える文字が自由すぎる

おおざっぱなタイトルすぎる。 Common LispやSchemeといったLisp族はきわめて構文の構造が簡素である,といったことはわざわざ説明の必要もないでしょう。リストとして式のASTを表現するわけです。 (defun foo (bar) (+ foo bar)) ; あらゆる構文がリスト 構…

ゲーミングマシンのSSDが死んだので急遽買い直してRAID1組んだ話

先日VOICELOID 結月ゆかり2とAdobe Premiere+Aftereffectsを購入し舞い上がっていたwindymelt。そして翌日,PCは冷たくなっていた………… 死~ん(笑) どうやらOSを入れたSSD(Sandisk製)の調子が悪いようだ。他のパーツに影響はないらしい。 まあ接触不良やろ…

★記事をRTしてもらえると喜びます
Webアプリケーション開発関連の記事を投稿しています.読者になってみませんか?